試験に関係ないどうでもいい日記

蒸し暑い日に たまにクーラーを付けて寝る時もある

 

風が無かったり 蒸し暑い日には さすがに

扇風機だけは限界が・・・

 

でも途中で寒くなって・・・

消したりするわけですよ

 

すると 部屋にある火災報知器が 鳴り始めました 

 

火の発生するものなんて・・・ない

あっ コンセント?くらい

 

でも焦げ臭いわけでもなく・・・

 

さっきまで クーラー付けてたのに 妙に蒸し暑い・・・

 

立ち上がると

部屋の上部がすごい湿気の有る暑い空気が溜まっています

 

たぶん 火災報知器は この湿気でエラーを起こしたみたい

 

クーラー壊れちゃったかな?って思って

色々調べてみたら

このクーラーを買った当時の機械は 内部清掃機能もあるようで

冷やした時に 発生した湿気や結露を温風で乾かして

カビ等が発生しないようになっているらしい

 

小さい部屋なので・・・

その内部清掃の温風が めっちゃ暑くて・・・

 

長時間付けてると温度は下がっても 湿度がなんか変な時もあるし・・・

 

部屋を冷やしたのに 止めたら 温風って・・・それも湿気つき 

 

なんか 意味あるのか無いのか  (笑)

 

結局 部屋を冷やすと 機械が なんか変な感知して

除湿しないときもあり・・・

 

さらに調べてみると

冷房除湿の場合 空気を冷やしたため 除湿が効かない場合があるみたいな

そんな事も書いてあった

 

なんとも 複雑な機械になったもんです・・・

 

一番大きい200Vのクーラーはこんな事ならない?

もしくは 部屋のサイズがある程度大きいから

気にならない?のか??

 

なんとも クーラーの動作って不思議な気がします