来年試験のテキストが 続々と届いてきました

さて 二回目のテストも終わったし・・・

心機一転?

自分用のテキストが届いていたので 交換して

再度 初級講座のテキストも新しいものにしました

(たぶんほぼ内容も変わらないだろうけれど 笑)

 

どうやら 復習テストも少し 内容が変わっているようです

 

基本的に 貧乏性っていうか? 

過去問集に書き込むのが どうしても苦手で・・・(笑)

 

書き捨ててバンバンと進めていく方が良いのですが

どうも 問題集に書き込んでいくと

チェックリストはあるものの なんか 苦手ってのが正直な感想です

 

問題に何も書き込めないもんね・・・

それが苦手なんだよなぁ

 

個人的に やっぱり覚えていくのは

書く方が覚えやすい気がするな

当然 頭で復唱して

書いて

そして 声に出して読むような感じかなぁ

 

ノートを見返すより

問題を繰り返す方が覚えやすいんだよな 非効率なのかな??

 

過去問集は

★★

★★★  の三種類があって

 

本講義は 始まっていませんが ★問題をテキストを読みつつ

回答編を読みつつ

何回も問題を解いていくスタイルに変更するほうが?と

学校の方とお話ししました

合わせて 来年度版の 基本講義を受講する予定です

 

まずは 計画を見てみると

問題集上は220問  ★を抽出してみると 67問だったかな?

だいたい3割程度が ★問題でした

 

1日10問解いていっても 一週間で終わるなぁって思ってますが・・・

 

8月にって言ってたら もう7日も過ぎちゃった

1日10問にこだわらず 適当に進んでいかなきゃな

 

計画だけでなく

環境・設備

法規

構造

施工も あるしね

 

まぁ 本講義に入る前に 予習となる進み方だから

まぁ 慌てずに・・・回数をこなせればいいのかもね

 

んで・・・

 

★ と ★★ のリストも作ってみたいな

 

 

あとは 少しわからない事もあるので

まず初級編として 教務の方に聞いたけれど

確約は取れず・・・

 

分数の計算が・・・(笑)

 

ハッと気が付いたけれど・・・

分子が 分数で

分母が 整数の場合

 

分子が 16/5で 分母が6とか整数の場合

 

16/5÷6 になるわけで

 

これが 分数同士に直すなら

 

16/5 ÷ 6/1 になり

 

計算上 16/1×1/6 になるんだよね・・・

 

ずっと 分母も分数の計算ばかりやってたから

自分のうっかりミスにやっと気が付きました (笑)