構造講義 二回目

さて ドキドキの授業二回目の開始

 

・・・の前に 

そうだ 先週の施工の講義の復習テストがあるんだった・・・

 

なんとなく 覚えてはいたので 少々あやふやな点もあるが

なんとかクリアです

 

構造の授業は なんとかついては行けます・・・

 

言われたことに あれ?何のこと言ってんの??って事にはならず

講義内容は受け入れられたのですが・・・

 

テストとなると 話は全く違いました

 

当日復習テストはかなり失点もおおく・・・

正直パニック状態

そのうえで

前回分の 構造での講義済み分のテストもあり

 

当日のテストでパニック状態の中で立ち直りも出来ないまま

アタフタが重なり 何が何だか 意味不明な状態になり

連続して行われた

構造の復習テストは 壊滅してしまいました

 

心静かに・・・・ また 心が折れました・・・

いや かなり砕け散りました

 

あれだけやっていたのに

今度はかなり重症かも

 

だって 前回の復習のテストは 6問中1問しか正解できてないんだもん

 

悲しさよりも あきれ返るよりも

あまりの不甲斐なさに 怒りのあまり 講義当日は ほぼ寝れず

月曜日を迎えることになりました

 

チクショーーーーーー

 

苦手意識は持たないようにしなければなりませんが・・・

構造の計算は 公式を覚えても

この問題には これを使って・・・

この問題だと これは使わず これとこれで・・・

さらに 計算によって 似たような 答えが並んで

さらに 計算の手間の多さに 手間取り

さらに 桁数を多くされて ミスリードされしまう

 

と 何重にも手間と考え方を ふらつかされてしまい 

数値の大きさに 考え方を鈍らされてしまい

さらに 似たような形で 違うことを問われていたり・・・ 

 

ほとほと 疲れ切ってしまった (´;ω;`)

 

とりあえず 年内は もう構造はないので振り返る時間はまだある

 

全くできない訳ではないく

解法の手順をミスってるか

どこかで 段階の手順ミスをしてしまったり

単に計算間違いだったり・・・

 

兎にも角にも・・・・ 毎日の隙間時間で

2問ずつでも解いていくしかないな・・・

 

振り返って1から再スタートするか?

問題は解けないものの 答えを見れば

どの方法で解かねばならないのか?

どこで 手順ミスをしたのかは 分かるので・・・

 

とにかく 繰り返すしかないんだろうな (´;ω;`)

 

自分の不甲斐なさに 

自分自身に

マグマのように  グツグツと怒りが煮えたぎっています

 

正直 なんでこんなに つまずくのか 自分でも意味不明です

 

講義1に戻るより 講義2は出来ない訳ではないので

まずは 講義2を繰り返して 隙間時間で

講義1を振り返るしかないなって思っています

 

勉強時間が激しすぎて・・・ 先生方や 学校の方から

無理しすぎで持たないって注意を受けました

 

こちらとしては そんなこと言われたって

ここまでしなければ 授業すら多分 ついて行けなかっただろうからなぁ

って思っています

 

出来る範囲で頑張って 力尽きて・・・先に折れるか?

それとも 力尽きる前に 試験日が来るか?

どちらかなんだろうな (笑)